キンカチョウ・カナリヤ・十姉妹飼育など

フィンチ飼育の悲喜こもごも交々・・。増えすぎたら譲渡も検討中。ご意見など喜んで受付けます。

2020年05月

IMG_20200524_121434_BURST006IMG_20200524_121619
シュバシキンセイチョウの飾り尾羽。
無用に長い。なんの意味があるのだろう。
恰好いいから、まっいいか。

今年は雛の成長が悪い。
毎日のように残念な姿を見ることが多い。
あと数日で巣立ちが・・・あっけなく・・。

原因をあれこれ考えてみた。
キンカチョウは雛が巣立ち大きくなると親は羽を毟ったり突いたりと邪険にする。
そして次の産卵に入ったりすることが多い。
発情させるために粟玉を与える。
条件がそろうと各ペアが一斉に産卵に入る。
雛の成長のためにエッグフードも与える。
親は発情が続き・・・で子を邪険にしだす。

私はそれが嫌で今期は産卵後の粟玉やエッグフード控えてみた。
すると今度は子供に対しての邪険は無くなったが、雛の成長が悪い。
やはり与え続けなければならないことに気づかされる。

ちょっとしたことだがやはり栄養のことを考えると粟玉・エッグフードの威力は大きい。

バイタルサインF。
今年は何年も駄目だったシュバシキンセイチョウの繁殖につながった。
オトヒメチョウも産卵した。
多分バイタルサインFが効いたかもしれない。
本来は水に溶かして与えるのだがすぐに腐敗する。難しい。

まだまだ勉強中、経験を重ねないとなあと感じさせる毎日である。

IMG_20200523_112312IMG_20200523_113051
IMG_20200523_112452
春に孵化した子供たち。
シュバシキンセイチョウも親分けしたことで子供たちだけを集めました。
今のところ仲良くやっています。

悩み。
今年は雛が育たない。
巣立ち前に・巣立ち後に落鳥。
今日も2羽が動かず・・残念な結果になってしまいました。
すでに10羽以上が✖。

まだ親から離せない子が5羽、どうなることか?
子供部屋に入れる子たちは幸せ者です。

IMG_20200520_103154IMG_20200520_103318
IMG_20200520_103132
巣の掃除なんかするんじゃなかった。
親が警戒して巣に戻らないから親子ともども昼も夜も外で休んでいます。
でも本能なのか子が餌をねだるとちゃんと世話をしています。
IMG_20200519_113203
黒い毛だらけの雛はこんな感じに。
口を開けている子はキンカチョウ。(訳あってジュウシマツに追加で預けました。)
私がシュバシと思っているだけかもしれない。
4/17にシュバシ紹介しを紹介した写真と比べると肌の色が全然違う。

キンカの卵を十姉妹に預けた記憶がないのですが
口を開けてるところが見開けてられば比較のしようがあるのだが・・・。

IMG_20200517_104104IMG_20200517_105428
孵化後35~6日ほど。
今日のシュバシ。
見えにくいが尾長キンセイチョウの名の通り見え尾が長くなってきた。
こんな幼鳥なのに。
嘴の黒さも抜け始めて・・。でもまだ嘴横のパッキンがあるし。
普通うちのキンカ達は親が子の脇腹や尾羽を毟ってしまうのが多いが
この子に対してはそれがない。
綺麗な状態で育っています。
親分けもそう遠くない日になりそうです。
IMG_20200514_103724
私がシュバシだと勝手に思っている黒い毛だらけの2羽。
ジュウシマツが育てています。
この時点ではキンカだかシュバシだか・・・。
巣が固定の金籠巣だと写真がうまく撮れません。

IMG_20200517_103936

5/14に巣から落ちたと紹介したキンカ。
本日巣立ちしました。

両親に似ていなくてイザベル?CWF?・・・。
なんでもいいや元気に成長してくれれば。

巣をチェックしたら孵らなかった卵やうんこや巣材やらがぎっしりしていたので
あまりの汚さに負けすべて撤去しました。
また要らぬ事をしてしまったか。

それにしてもこの両親の祖先にはどれだけの血がはいいているのか?
そういえばメスの母親がフォーンのグレイチークだったなあ。

このページのトップヘ