キンカチョウ・カナリヤ・十姉妹飼育など

フィンチ飼育の悲喜こもごも交々・・。増えすぎたら譲渡も検討中。ご意見など喜んで受付けます。

カテゴリ: フインチ

IMG_20200524_121434_BURST006IMG_20200524_121619
シュバシキンセイチョウの飾り尾羽。
無用に長い。なんの意味があるのだろう。
恰好いいから、まっいいか。

今年は雛の成長が悪い。
毎日のように残念な姿を見ることが多い。
あと数日で巣立ちが・・・あっけなく・・。

原因をあれこれ考えてみた。
キンカチョウは雛が巣立ち大きくなると親は羽を毟ったり突いたりと邪険にする。
そして次の産卵に入ったりすることが多い。
発情させるために粟玉を与える。
条件がそろうと各ペアが一斉に産卵に入る。
雛の成長のためにエッグフードも与える。
親は発情が続き・・・で子を邪険にしだす。

私はそれが嫌で今期は産卵後の粟玉やエッグフード控えてみた。
すると今度は子供に対しての邪険は無くなったが、雛の成長が悪い。
やはり与え続けなければならないことに気づかされる。

ちょっとしたことだがやはり栄養のことを考えると粟玉・エッグフードの威力は大きい。

バイタルサインF。
今年は何年も駄目だったシュバシキンセイチョウの繁殖につながった。
オトヒメチョウも産卵した。
多分バイタルサインFが効いたかもしれない。
本来は水に溶かして与えるのだがすぐに腐敗する。難しい。

まだまだ勉強中、経験を重ねないとなあと感じさせる毎日である。

IMG_20200523_112312IMG_20200523_113051
IMG_20200523_112452
春に孵化した子供たち。
シュバシキンセイチョウも親分けしたことで子供たちだけを集めました。
今のところ仲良くやっています。

悩み。
今年は雛が育たない。
巣立ち前に・巣立ち後に落鳥。
今日も2羽が動かず・・残念な結果になってしまいました。
すでに10羽以上が✖。

まだ親から離せない子が5羽、どうなることか?
子供部屋に入れる子たちは幸せ者です。

オトヒメチョウの卵です。IMG_20200513_092628

手前の卵です。奥はキンカチョウの卵。

随分と細長いです。
IMG_20200513_093014_BURST001_COVER
手前の左側。他のはヒノマルチョウやキンセイチョウの物。
雛はキンカだが死んでるようだった。
IMG_20200513_093433
オトヒメチョウのメス。

昨日は1個だった。今日は無かった。
巣から出て遊んでいる。
偽卵とすり替えてキンカチョウに預けました。
さてどうなるでしょうか?

ジュウシマツが育ててる毛むくじゃらは、仮母の鉄壁の守りで写真が取れなかった。
私の見立てではシュバシキンセイチョウ?だと思う。

それにしてもあちこちの巣から雛の鳴き声が日に日に大きくなってる。

キンカチョウが育てているキンセイチョウは一人餌の練習中。
雄キンカが餌やり係。
メスは次の産卵モードで(生んだことはないが)雛を邪険にし始めた。
今のところ上手くかわしてはいるが、この時期が一番危ない。
孵化後30日ほどであと最低1週間は仮母と一緒にさせたい。

オトヒメチョウが産卵した。
本日1個を確認する。
前からずっとオスは発情ししきりにメスにアピールしていたがメスにはその気なし。
ずっと駄目だろうと思っていたところ巣から出てこないでいる。
確認すると1個ありました。
静かに見守ることにしましょう。

ジュウシマツが産卵していたので、何だかわからなくなっていた卵を数個預けてしばらくぶりに確認してみた。
毛むくじゃらで体が黒い子が2羽居ました。
まだ孵化後2~3日といったところでこの先どうなるかわからない。
記録をとっていなかったので誰の子だかわからない。
ダイヤモンド・キンカチョウ・キンセイチョウのも卵を預けたような気がする。
我が家ではジュウシマツの子はなかなか取れないでいます。

今日現在のところキンカチョウ4ペアが育雛中。
あちこちで雛の声がするが孵化後すぐの死亡が見られる。
昨日も今日も残念な姿があった。
期待できるのは2ペア。あと5日ほどで巣から出てくるだろう。

IMG_20191013_092040IMG_20191018_145913
ブリーダーさんに「ダイヤモンドフインチが太りすぎで飛ばない。」と話したところ、
「広いところで飛ばせば脂が落ちるよ。」とのこと。
外は野良猫がたくさんいるし、適当なゲージは高い・・・。悩む

ならば作ってしまえ。

GBの金網60cmと×60cmを2枚と60cm×30cm(入口付き)を2枚。
竹ひごで60cm×30cmを1枚製作。
べニアで2面、2×4の木材で枠作成。

高さ約140cm幅80cmで完成※左に見える庭箱が45cm×45cm。

ブリーダーさんは2mと言ってたが、家の中では制作は絶対無理!!

5wにお照明も入れたし、2個の壺巣も入れた。
巣のメンテ用に天井部は蝶番で開閉式にしその際鳥が飛びださないために仕切り板を差し込むようにしてみた。

さて肥満は解消できるかな。


このページのトップヘ