キンカチョウ・カナリヤ・十姉妹飼育など

フィンチ飼育の悲喜こもごも交々・・。増えすぎたら譲渡も検討中。ご意見など喜んで受付けます。

カテゴリ: キンカチョウ

IMG_20200808_110428
IMG_20200808_110503
IMG_20200808_110958
また挿餌で育てることにしました。
今度はキンカチョウです。
10日ほど前に巣からキンカチョウが落ちていたのを確認し巣に戻すがまた落ちていた。
すると今度は親が盛んに子の羽を毟っている。
もう無理と判断し取り上げました。
孵化後16~18日は経っているいるので人間を拒絶します。
それでも口元に差し餌を持っていくと反射的にちょっとだけ口を開けました。
すかさず口にちょっとだけだがエグザクトを入れてみた。
当日はもうそれきりだったが翌日からは味を覚えたのか何回となく口を開けた。
どのブログや飼育本を見ても16~18日位経った子への差し餌は難しいとある。
この子はたまたまだったのかも知れませんが今では人間を親と認識しているようで
甘えたしぐさで餌を欲しがります。
首から尾まで見事に羽をむしり取られ無残な格好だったが成長は早い。
すでに次のは羽が生える準備が出来ているようです。
キンカチョウは30日を過ぎるとオスかメスかが何となく分かるようになるがこの子は未だわかりません。足りていない翼でも小さなゲージでは十分飛べるし止まり木もしっかり掴めます。
一人餌の練習にと粒餌をばらまくと興味を持ってつついて口にします。

一方ダイヤモンドフィンチの子は60日近くになるが脚弱症で全然頼りない。かわいそうだが仕方がありません。

キンカチョウの親はこのペア。メスはすでに違う雄との間に1羽ずつだが3羽育てているベテラン。
まだ昨年の今頃に孵化したまだ若い体格の良いメスですが。
雄(以前シジュウカラのような子って紹介した)が珍しい色なので子孫を残したくてペア組してみたがどうなんでしょうか?ちょっと神経質な性格が災いしているのか。

IMG_20200520_103154IMG_20200520_103318
IMG_20200520_103132
巣の掃除なんかするんじゃなかった。
親が警戒して巣に戻らないから親子ともども昼も夜も外で休んでいます。
でも本能なのか子が餌をねだるとちゃんと世話をしています。
IMG_20200519_113203
黒い毛だらけの雛はこんな感じに。
口を開けている子はキンカチョウ。(訳あってジュウシマツに追加で預けました。)
私がシュバシと思っているだけかもしれない。
4/17にシュバシ紹介しを紹介した写真と比べると肌の色が全然違う。

キンカの卵を十姉妹に預けた記憶がないのですが
口を開けてるところが見開けてられば比較のしようがあるのだが・・・。

IMG_20200517_103936

5/14に巣から落ちたと紹介したキンカ。
本日巣立ちしました。

両親に似ていなくてイザベル?CWF?・・・。
なんでもいいや元気に成長してくれれば。

巣をチェックしたら孵らなかった卵やうんこや巣材やらがぎっしりしていたので
あまりの汚さに負けすべて撤去しました。
また要らぬ事をしてしまったか。

それにしてもこの両親の祖先にはどれだけの血がはいいているのか?
そういえばメスの母親がフォーンのグレイチークだったなあ。

IMG_20200422_151614

6羽孵化したが、次々に巣から飛び出して落鳥。
とうとう1羽になってしまった。
そしてこの1羽も巣から飛び出して箱の下でうずくまっていました。
幸い元気でしたので巣には戻しましたが、今後どうなるか・・・。
BF/BCのようであるが、左の翼に4枚白の差し毛が生えてる。
他の子(落鳥)も同様に1~2枚差し毛があった。
父親が1枚白の差し毛があり、その形質が遺伝されているようだ。

他のペアでは1羽(キンカ)、仮母で1羽の朱嘴錦静鳥が成長中。
この春はどうも成長率が悪い。


IMG_20200417_103129

最初は5羽っ子だったが2羽落鳥。

今朝写真の中央の子と同じくらいの子が巣から落ちていた。

不幸にして1羽は冷たくなっていた。そのうにはたっぷり餌が入っていたのに、残念!

この雛はこんなに小さいのに飛び出し癖があるようで目が離せない。

一昨日も落ちていたから心配だ。

大きい雛は1週間ほどで巣立つだろうが。
IMG_20200417_123855
親はこの子たち、雌の親はこの雄にに似た凛々しい親だったが、
母親はグレーチークの綺麗な雌だった。
雛を見るとそんなことを思い出す。

このページのトップヘ